らんちゅうブログ
2018年1月22日 月曜日
そろそろ始動
新年のご挨拶が遅くなってしまいました。
今年も宜しくお願い致します。
昨年のこの時期は採りたい種雌がいなくて
手当たり次第に10腹採りました。
そのうちの9号はHONOさんに受精卵を送りましたが、
HONOさんの育て方が良かったのでしょう。
喜楽らんちゅう会行司一
観魚会大の部前頭6枚目
品評会で2匹も入賞魚が出ました。
昨年の我が家の合言葉は
太く大きな魚を作る。
種雄は自称御三家を可能な限り使いました。
確かに太い大きな魚が出来ましたが、尾は弱くなりました。
そんな中、昨年とは違って今度は雌の種魚の御三家が出来ました。
1月21日
三歳の雄を二匹起こしました。
朝の水温は6℃で夕方は8℃だったのでサーモの設定は8℃から始めました。
我が家では早採りの為の冬眠明けは一気に設定温度を上げない様にしています。
魚達に春の到来をしっかりと感じさせる必要があります。
上の二枚の画像は一昨年の秋に撮影したものです。
体調は11cm程です。
昨年は、
成長力が無いから使わなかった。
細いから使わなかった。
手が回らなかった。
今年も宜しくお願い致します。
昨年のこの時期は採りたい種雌がいなくて
手当たり次第に10腹採りました。
そのうちの9号はHONOさんに受精卵を送りましたが、
HONOさんの育て方が良かったのでしょう。
喜楽らんちゅう会行司一
観魚会大の部前頭6枚目
品評会で2匹も入賞魚が出ました。
昨年の我が家の合言葉は
太く大きな魚を作る。
種雄は自称御三家を可能な限り使いました。
確かに太い大きな魚が出来ましたが、尾は弱くなりました。
そんな中、昨年とは違って今度は雌の種魚の御三家が出来ました。
1月21日
三歳の雄を二匹起こしました。
朝の水温は6℃で夕方は8℃だったのでサーモの設定は8℃から始めました。
我が家では早採りの為の冬眠明けは一気に設定温度を上げない様にしています。
魚達に春の到来をしっかりと感じさせる必要があります。
この二匹は昨年は未使用でした・・・
と、ゆうか・・・
お・と・と・し・の晩秋に冬眠させてから作日が二回目の水換えでした。
なんと昨年は4月の末に一度水替えをしただけでした。
1シーズン虫、青水の中でほったらかしにしていました。
上の二枚の画像は一昨年の秋に撮影したものです。
体調は11cm程です。
昨年は、
成長力が無いから使わなかった。
細いから使わなかった。
手が回らなかった。
という三つの理由で種魚から外れていました。
今年の我が家の合言葉は、昨年とは打って変わり、
細くても良いから頭と尾形を最重視!です。
と、いうことで、
昨年は未経験の君たちに、今年は期待しています!
、
投稿者 石原